ロゴマーク足尾の風景

(町なか散策)

中学校 宝増寺 赤沢にて 深沢にて 町中 製錬所 通洞駅 町中 町中 鳥居 兄弟 町中 中学校 足尾町分庁舎

町なか散策

栃木県日光市足尾町は、かつて足尾銅山が存在した町です。
近代化産業遺産など、他の地域では見ることができない足尾の風景を求めて、気の向くままにのんびりと町なかを散策してみました。

町 な か 散 策 目 次

(01)砂畑地区
日光側から日足トンネルを抜け最初にシャッターを切る被写体は、常に地蔵滝です。そういうわけで、今日の滝はどのような姿を見せてくれるのか楽しみです。
(02)小滝地区
天気予報通りのよい天気、申し分のない散策日和です。今回は小滝地区に足を伸ばしました。そして銀山平を通過して舟石峠まで来てしまいました ・ ・ ・。
(03)唐風呂地区
昨夜の雨も上がり、よい天気になりました。今日は「唐風呂橋」から散策を始めましょう。唐風呂橋は「餅ヶ瀬川」に架かる橋です。
(04)小滝地区
"足尾環境学習センター"は、銅(あかがね)親水公園内にあり、足尾の歴史と自然の大切さと環境問題を学べる施設になっています。
(05)トロ道
写真の場所は、"上の平" に通じる階段を上がったところの原っぱです。ススキの穂先にトンボが止まっているところを撮影しました。
(06)金龍山
今日は金龍山に登ってみました。 一般に足尾の銅山は備前の国の農民、治部(じふ)と 内蔵(くら)が "渋川"をさかのぼり銅の露頭を発見したことが足尾銅山の始まりと伝えられています。
(07)深沢地区
今日は深沢の大滝 "十丈の滝"を見に行きます。赤倉郵便局を過ぎ、南橋バス停を右に曲がれば旧深沢地区になります。 集落跡から1.3km程進むと林道は行き止まりになります。
(08)ジギタリス
今日は足を伸ばし、小滝の丘に咲くジギタリスの花を見に行きます。日足トンネルを抜けるといつものように滝の音が耳に飛び込んできます。
(09)中倉山
この場所に立つのは三度目です。正面の山は波平ピーク(1640m)。その手前の小ピーク ・1539は中倉山の山頂として山名事典に記されています。
(10)駅のイルミネーション
日中は深沢の大滝まで足を伸ばし全面凍結した滝と対面してきました。午後5時からは原向駅・通洞駅・足尾駅・間藤駅のイルミネーションを見物しました。