水ノ面沢 ハルゼミの合唱エゾハルゼミの鳴き声が響く水ノ面沢 ( 撮影 : 2017/06/05 )。
 エゾハルゼミの合唱 「 ケ・ケ・ケ・ケ・ケ・ケ・ケ・・・・・」 、カエルの合唱ではありません。
 ♦ 写真をマウスでロールオーバした時の写真はエゾハルゼミ

▲このページの上に戻る

シロヤシオ シロヤシオツツジ類の中では高木に属するシロヤシオ。しかし、これほどの高木に生長したシロヤシオにお目に掛かったことがありません。花と葉がほぼ同時に展開するシロヤシオの白と、若葉のあざやかな緑のコラボに感激です ( 撮影 : 2017/06/05 )。

▲このページの上に戻る

ユキワリソウ ユキワリソウ庚申山の岩壁に咲くユキワリソウ ( 撮影 : 2017/06/05 )。
サクラソウ科の多年草で高山の湿った岩場に生える。
 お正月にフクジュソウと寄せ植えされるユキワリソウは、キンポウゲ科のスハマソウやミスミソウです。

▲このページの上に戻る

コウシンソウとユキワリソウ コウシンソウとユキワリソウ地球に対して水平に咲くコウシンソウとユキワリソウ ( 撮影 : 2017/06/05 )。

▲このページの上に戻る

コウシンソウ コウシンソウ自生地の垂直な崖は岩肌が大きく露出し、壁面の土壌は僅かに残るだけです。僅かに残るその土壌も年を追うごとに激減しています。
 上掲写真は、その心もとない場所で、精一杯咲くコウシンソウ ( 撮影 : 2017/06/05 )。

▲このページの上に戻る

コウシンソウ コウシンソウ今年の5月も昨年同様に暑かった。開花時期も早いだろうと、早めに会いに出かけました。やはり開花時期は早く、満開の笑顔で私を出迎えてくれました ( 撮影 : 2016/06/02 )。
♦気象庁気象データ : 奥日光の73年間 (1944年から2016年まで) の日平均気温、5月の平均値 9.8℃
♦直近3年間の気象データ : 2014年5月平均値10.6℃ _ 2015年5月平均値12.0℃ _ 2016年5月平均値12.0℃

▲このページの上に戻る

コウシンソウ コウシンソウ垂直な岩壁に咲くコウシンソウ。自生地が縮小してます。崖崩れや気候変動の影響でしょうか、環境悪化が懸念されます ( 写真 : 2016/06/02 )。

▲このページの上に戻る

滝 水ノ面沢 (みずのつらさわ) 一の鳥居から庚申山荘に至る山道に沿って流れる "水ノ面沢" には、多くの滝が存在します。息を切らした登山者は、滝の音により疲れが吹き飛ばされます ( 撮影 : 2016/06/02 )。

▲このページの上に戻る

コクワガタ コクワガタ"愛宕下"の道を非常に大きなコクワガタが歩いていました (写真: 2015/06/23)。

▲このページの上に戻る